初の予防接種

今日、初めての予防接種にいって参りました。

初回は肺炎球菌。

 

先日、ネットで口コミや駐車場等の設備を調べ、車で10分程のところにある小児科を選び、予約をとりました。

 

産まれたところに小児科が付いていれば、一番良いのですが、そちらは産科・婦人科のみなので。

 

 

泣くかなぁ…とか、心配しながらが向かいましたが、

寝ながら診察室に入り、聴診器をあてられたり喉を診てもらうのに触られて、眉間にシワを寄せながら目を開けた息子。

いざ注射になり、針が刺されると、一呼吸置いてからフィエ~ン💧と一声。

と思ったら、また即刻寝息を立て始めたのでした(笑)

無事。

ほんとに無事に、初注射は終わりました❗️

 

 

生後2ヶ月目から予防接種で使うことになる小児科。

時間のあるうちに、じっくり情報収集しておけば良かったー💦と、思いました。

悪いお医者さんではなかったのですが、流行っているところなので、外来で診てもらうとなると予約がなかなかとれないとか…。

いざというときに、予約なしでもサッと行けるところを作っておかなきゃです❗️


f:id:natsu224618:20190927225016j:image

 

 

使う立場になると…

1ヶ月検診後少し経ってからは、少しずつ外出もできるようになりました。

 

買い物に出る際、気になるのが、行く先の授乳室、おむつ交換台など赤ちゃん休憩室の充実です。

頻繁に利用する商業施設に関しては、出産前にチェック済みでした。

それまでスルーしていたエリアでしたが、やはり、目につくようになって、一歩立ち入って覗き見する程度でしたが。

チェックしておくものですね❗️

 

あると分かっていると、安心して出掛けられますし、

どうだったっけー…⁉️あったような、無かったような…💦

と、予め実際にチェックしていなかった場所に関しては、到着したら、まず確認❗️

 

もちろん、清潔さ、広さも重要ですね。

 

 

妊娠中のママ、ショッピングセンターウォーキングしながらの、赤ちゃん向け設備の事前チェック、必須ですよ🎵

 

 

ちなみに、今のところ、

安心して出掛けられるスポットナンバー1は、ららぽーと❗️

 

 

 

この立場なって、初めて分かる、環境の大切さ。

バリアフリーのフロアーやオストメイトを必要とする方など、違った用途でも同じように出掛け先を心配する必要がある方々の気持ちや、自分に直接的に関係のない場合、いかに真剣に考えたことがないかということに気付かされもしました。

勉強になるものです…。

親業訓練講座から 勝負なし法の実践

子どもができると、妊娠中も含め、夫婦でのコミュニケーションは、それまでよりも大切という話をよく耳にします。

 

本当にその通り❗️

 

妊娠前から、日頃会話も多いし、週末には必ず二人で出掛けて…と普通に仲の良い私たちですが、

特に産後、赤ちゃんがやって来てからの生活は、当たり前ですが、まさに激変❗️

 

正直、わたしの気持ちや視線は、赤ちゃんにしかいきません(笑)当たり前ですよね❗️(笑)

 

 

パパには仕事もあるから、平日の育児に関わるれることは限られている点は致し方ない❗️

でも、親になるって、

「可愛い、可愛い♥️  」だけじゃないんだよーっ‼️

と思うことが多々あります。

 

それは、新生児期にしかない姿や表情をパパにもちゃんと見て、知って欲しいという思いもあって。

今だからこその大変さを、一緒に味わって、数年後の共通の思い出話にしたいという思いもあっての気持ち❗️

 

 

◯◯やってよー⚡️とか、

~~なの、分かってよー⚡️⚡️

って思うこともあるし、

息子の良いときばかりを抱っこして

「可愛いね~」と言う後ろ姿を、

蹴飛ばしたくなることもあります(笑)

 

それをいちいち口に出したり、気持ちを膨らませてしまうのも疲れる。

だからと言って、我慢するのも悔しいし、ストレスを溜めるだけ。

そこで❗️『勝負なし法』をつかっています。

というか、

気付けば使っていた という言い方の方が正しいですね❗️

きちんと気持ちや要望を伝えつつ、でも、相手を不快にすることはなく。

とても有効❗️

 

 

 

以前、仕事の関係の研修で、〔親業〕訓練講座を受講しました。

相手を批判したり攻撃するでもなく、自分の気持ちを押さえたり諦めたりするでもない、コミュニケーション方法です。

それが、教育現場のみならず、家庭内や大人同士の関わりでも活かされるというのを、今、実感(笑)

 

疲れているときや忙しいときって、いっぱいいっぱいになってしまうこともあって、イライラしがち。それが原因で、お互いに相手の気分を害してしまったり、ケンカになるのは残念な事態です。勝負なし法は、自然と丁寧な関わりをもたらすために、お互いを理解し合えるものとなり、良いことづくし❗️✨

 

 

親業の理論とコミュニケーション方法は赤ちゃんから通用する手段とのこと。

心地よい子育てのために、是非とも活用して、試したいと思っています❗️😃

 

 


f:id:natsu224618:20190919083617j:image

 

 

 

 

ベビーマッサージの効果❗️

今日で生後2ヶ月を迎えます。

子どもが生まれてから、3時間おきの授乳、そして見ていて飽きない仕草や表情…1日が経つのはあっという間です❗️

そんな楽しい毎日ですが、どうしても、積もりに積もって出てくるのが、睡眠問題‼️(笑)
寝不足ですよね、どこのママも💦
昼夜逆転生活にのっとられつつあるご家庭も多いことでしょう。

授乳がなくても、赤ちゃんが起きていれば寝れませんよね。

息子も、何故だか夜になると目が冴え渡ります。

日中、沢山遊んだり、日光をある程度感じられるところで過ごすように出来る限り起こすようにしても、どういうわけだか、夜になるとやって来る、彼の時間✨……💦



そんななか、退院時に予約したベビーマッサージに行って参りました❗️


助産師さんによれば…
・母子の絆を深める
・赤ちゃんの心身の発達及び情緒の安定をもたらす
・スキンシップをとることママにも育児にゆとりを生む
・触れながら全身をゆっくり見渡すことで、湿疹など、変化に気づきやすい


などといった効果が期待されるベビーマッサージ

植物由来のマッサージオイルを使い、おむつまで外した赤ちゃんの体をソフトタッチでマッサージしていく流れを教わりました。

開始早々、おしっこやおならが出て、代謝が良くなったことが分かりました。そして、体は脱力。表情もリラックスそのものでした。

赤ちゃんも、気持ちいいと感じるんですね、 マッサージ❗️

体がぽかぽかして、目がとろーんと…❗️

産院を出たあとの車内は爆睡でした。
夕方以降も、お腹が空いたらがっつり飲み、
夜はぐーっすり。
いつもより次のミルクの間隔長めに寝てくれたので、こちらも一緒に寝れました🌟連続睡眠の大切さといったら❗️起きたとき、久し振りに体が軽かった~✨



ベビーマッサージの効果を実感した私は、すぐにオイルを購入👍️(アロマオイルやボディクリームの売ってるお店にありました)

自宅でも行うようにしました❗️
確実に、寝入るまでがスムーズとなり、睡眠の質が変わりました。
息子にはとても合っているようです。


とはいえ、マッサージ無くては寝れない体質となってしまっては、またそれはそれで大変なので…(笑)
頻度などは様子をみながら…❗️



おすすめです、ベビーマッサージ


f:id:natsu224618:20190918152043j:plain

ブログ始めます。

7月に長男を出産しました。

 

妊娠してからというもの、自分の生活や価値観ががらっと変わりました。

人が一人生まれるって、本当にすごい❗️

 

そして、教員をしているものの、やはり自分の子どもとなると寄せる思いはまた違うものだし、経験やが紙面で学ぶことばかりでうまくいくものではないということを痛感しているところです😥

 

 

貴重なこの日々を記録しておきたい‼️

更には子育て中のママ・パパとの思いや日々の出来事に対しての感動や「大変~💦」というアクシデントの共有の場。

教育を志す若い方への乳児期の生の姿を知る場、とさせていただきたい‼️といった願いでいます。

 

 

ちょっとした笑い話に終わる記事もあることでしょう。

はじめての子育て記録、よろしくお願いします❗️


f:id:natsu224618:20190917202255j:image